たとえば1,2,3,4の連続した建物の、4は以前解体済みで、 今回3を解体して3’を増築し2と合体した向うにま...
古きを良しとし、新しきを堪能する そんなにうまくいくことばかりではないですが、今回の現場は自前の林の木で先代が...
屋根の勾配を変更する工事。さらには、軒先がへし折れちゃったものを直す工事。 これってきっと雪国特有の工事なので...
ココ最近の冬のような春には、ちょっと現場もお客様も困り果てていて、 というのも3月の積雪はほぼなく、どんどんと...
まさにそれはタカラといえば宝だけど、一見すれば、バッサリ言ってしまえばただのゴミだけのように一冬そこにあって、...
朝の凛とした空気が、「身を引き締める」なんて感じられる今日このごろ。 「あれ、もう寒くてじっとしてられなかった...
昨年から行っていた外観修理事業が、先月2019年1月末に無事終わりました。 横手市増田町にある、旧山田屋旅館。...
最近国土交通省から興味深い調査結果がでました。知りたい人は下のリンクをどうぞ。雑感と実際のあったかい家に住んだ...
このところ点々とあちこちと出歩いて、つくったり、お話を聞いたり、眺めたり、ミスったり、逃したり、にもかかわらず...
2019年一発目の納品は、3年越しのご依頼をテスト品納品。 間仕切り未施工のこども室予定のフリースペースに、二...
一言で言えば濃密で、二言で言えば狭く深く、三言で言えばまだこんなにも思いもしない世界があるのか!という2018...
「あったかいから、止めちゃうんだよー」 お邪魔したとき、ちょうど帰宅したところだった室温は18℃。 「あれ? ...
2017年(1年前)にメイン空間の1Fのみを断熱気密区画リフォームしたお客さま宅に、お邪魔してきました。 前日...
ゆざわのリフォームも大詰め 現場では内装材の施工中。色味のグラデーションが素敵。 リフォームは新築工事と異なり...
11月3日〜11日までの9日間、秋田県湯沢市で地元発酵文化にまつわるイベントが開催されます farmentat...